SSブログ

講演・対話型インタビュー [授業づくりネットワーク2009in東京]

講演・対話型インタビュー
開催要項・申込はこちら

■8月11日(火)
10:00〜12:00 講演・対話型インタビュー
「教師のライフヒストリーから学ぶ〜辞書引き学習法を中心に〜」

 深谷圭助氏の「辞書引き学習法」についての講演に引き続いて、この学習法がいかにして誕生したか、対話を通して探ります。

 講師:深谷圭助(立命館小学校)
 愛知県公立小学校を経て、立命館小学校校長。名古屋大学大学院教育発達科学研究科博士後期課程修了。小学校1年生から国語辞典を使わせる「辞書引き学習法」を実践。授業に限らず、日常生活の中で辞書に付せんを貼って意欲を高める教育法は、子どもの「自ら学ぶ力」を伸ばす方法として注目を集め、新聞・テレビなどマスコミでも多く取り上げられた。著書『小学校1年で国語辞典を使えるようにする30の方法』(明治図書)『7歳から「辞書」を引いて頭をきたえる』(すばる舎)『なぜ辞書を引かせると子どもは伸びるのか 子どもの「学ぶ力」を育む、辞書引き学習法の決定版!』(宝島社)

 対話:森脇健夫(三重大学)
 東京大学大学院教育学研究科博士課程中退、三重大学教育学部教授。1時間や1単元に収まらない「授業スタイル」を歴史的因果的に理解する、ライフリストリー研究に取り組んでいる。ホームページ「三重大学森脇研究室」。編著『青い目の人形物語 戦争を考える授業』(学事出版)、論文「教師の力量としての授業スタイルとその形成」(『学びのための教師論』勁草書房)

 進行:上條晴夫(東北福祉大学)
 小学校教師、児童ノンフィクション作家を経て、教育ライターとなる。現在、東北福祉大学准教授。「授業づくりネットワーク」理事長。ライフリストリー研究として、『授業づくりネットワーク』誌において、藤原顕氏(2008年10月号)森脇健夫氏(2009年6月号)へのインタビューを行った。ホームページ「上條晴夫@web」

開催要項・申込はこちら
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(2) 
共通テーマ:学校

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 2

-|体験型レポート検討 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。